桑名市が発行する
ゆめはまちゃんプレミアム商品券
ですが、当店でもお使いいただけます✨✨
※10月1日より
そんな事より…。
この写真の方がインパクトありますよね( ´∀` )b
はい、この男が
“あたごの料理長です!”
男の私が言うのもなんですが、まぁまぁ男前だと思いますが
どうでしょうか??
※ただし喋らなければ(笑)
今日はこの“髭の料理長”こと伊藤伸治の
プロフィールを簡単にご紹介させていただきますねっ😁
高校時代は強豪で知られる“四日市中央工業”で
サッカーに明け暮れる日々を送る。
多忙だった母親の代わりに台所に立って家族の食事の準備をする事が多く
中学生の頃には煮物や揚物等、一通りの料理はやっていたとの事。
高校を卒業後、本格的に料理の道に進む事を決心し
大阪は【辻調理師専門学校】へ。
酒屋で配達員のアルバイトをしながら
一日も休む事なく専門学校を卒業!
超が付く程“まじめ一辺倒”な性格です。
その後“懐石料理 たん熊(北店)”にて本格的な料理の修行をスタート。
横浜や京都のお店を渡り、それはそれは厳しい毎日だったと…。
板場の世界はまさに“体育会系”で
理不尽な事ばかりだったと当時の事を振り返っては涙しているとかしていないとか…。
その後、地元名古屋に戻り
全日本ホテル“日本料理 雲海”のオープニングフタッフとして従事。
そこでは朝6時に出勤し帰宅は深夜という超過酷な勤務形態💦💦
さらにホテル内勤務だった為
まる2年間太陽の光を浴びない生活だったそうです(笑)
その後【京懐石 貴船】【割烹 博多】と流れ板として腕を磨き
【日本料理あたご】へ✨✨
渡り歩いた店々で勉強してきた証として
料理長の“わり帳”を見せてもらった事があるのですが…。
それはそれはびっしり書かれたノートが何冊もあり
ことある毎に今でもその“わり帳”に目を通しています。
料理長曰く
「何よりも大切なノート」
だと言っていました。
そんな料理長ですが今年で42歳!
子供は娘さんが二人
奥様が一人で四人家族です。
趣味はサッカー観戦と筋トレ。
ゴルフを少々。
パチンコも少々。
お酒を少々。
たまにムカつきますが…。
本当に頼りになる男です!
ホールには滅多に出てきませんが…
見かけたらぜひ一言お声をかけて頂けたら光栄です。
ではでは今夜はこのへんで。
本日も沢山のご来店、誠にありがとうございました。